奨学金貸与制度のしくみ
北斗の奨学金制度は、医療従事者を目指して進学を希望する学生に対し、授業料等の経済的負担を北斗が援助いたします。
また、医療系の大学および専門学校に在学中の方でも、一定の要件を満たせば制度を利用することができます。
北斗の奨学金を利用して医療系教育機関を卒業し、一定期間「社会医療法人北斗」の関連する病院(施設)等で、勤務した場合、貸与した奨学金全額の返済を免除します。この奨学金制度によって、優秀な医療人を育成し、地域社会へ良質な医療サービスを提供し続けることが私たちの願いです。
医師向け奨学金貸与制度
募集要項
対象者
日本国内の医学部に在学し、将来当法人に医師として勤務を希望される方。
奨学金の貸与期間および金額
貸与期間 | 奨学金貸与決定の翌月から医学部を卒業する日の属する月までの間、正規の修業年限に相当する期間(最長6年間) |
---|---|
貸与金額 | 月額15万円 |
奨学金返還の免除
卒業後2年以内に医師免許を取得し、初期臨床研修を修了後当法人の医師として、
貸与期間の1.5倍に相当する期間勤務した場合、奨学金の全額について返還を免除いたします。
〔 注意事項 〕条件を満たした方でも、面接審査もしくは募集定員の都合により奨学金制度を利用できない場合があります。

看護師・PT・OT・ST向け奨学金貸与制度
〔 注意事項 〕条件を満たした方でも、面接審査もしくは募集定員の都合により奨学金制度を利用できない場合があります。
募集要項
1. 以下の職種を目指す方
看護師 | 看護系養成校(3~4年制) ※5年制の一貫教育校へ進学される場合は、高等学校課程修了後(4年目)から利用できます。 |
---|---|
ST(言語聴覚士) | リハビリテーション系養成校(3~4年制) |
2. 本人の学力および保護者の年収について以下の要件を満たす方
進学先・職種 | 本人の学力 | 世帯所得(年収) |
---|---|---|
4年制大学 (看護師・ST) |
高校2~3年の成績が平均3.2以上の者 | 1,000万円(程度)まで |
3年制専門学校 (看護師・ST) |
高校2~3年の成績が平均3.0以上の者 | 1,000万円(程度)まで |
3. 保証人を2名用意出来る方
第一保証人 | 父母もしくは未成年後見人(連帯保証人) |
---|---|
第二保証人 | 上記とは別生計の65歳未満の4親等内の親族が原則(保証人) |
募集定員
平成29年4月より医療系学校へ進学分の奨学金制度の募集定員は以下の通りです。
看護師 | 10名 |
---|---|
言語聴覚士 | 3名 |
奨学金の内容と金額
奨学金の内訳 | 4年制大学 | 3年制専門学校 | |||
---|---|---|---|---|---|
看護系 | リハビリ系 | 看護系 | リハビリ系 | ||
月額 | 期間 | 4年 | 3年 | ||
金額 | 6万円 | 6万円 |
- すでに進学し途中から奨学金を利用する人については、契約締結の翌月より資金貸与します。
奨学金返還の免除
大学等を卒業・国家資格を取得し、以下に定める所定の期間を当法人の関連する病院(施設)等で勤務した場合、貸与した奨学金の全額について返還を免除いたします。
進学区分 | 4年制大学 | 3年制専門学校 |
---|---|---|
奨学金貸与年数 | 4年 | 3年 |
必要な在職年数 | 6年 | 4年 |
ただし在学中に留年したり、卒業できなかったり、また卒業できても国家資格を取得できなかった場合は、 それまでに貸与した奨学金を全額返還して頂くことになります。
また、上記期間を満たさずに退職した場合も、退職日までの勤続年数に応じ、 奨学金貸与規定で定める金額を返還して頂くことになります。
お申し込みから採用までの流れ
step1奨学金募集 (北斗ホームページ・各医育大学等) |
募集定員については当法人内で協議の上、年度毎に都度定めます。 但し、当法人の都合により事前に通知することなく募集を一時停止、または打ち切る事があります。 |
---|---|
step2申込・書類提出 ( 本人 → 北斗 ) |
奨学金の貸与を希望される方は、当法人指定の貸与申込書に必要事項を記入し、 当法人の奨学金事務局宛まで郵送してください。 |
step3採用審査 | 当法人の関係各部門において応募書類の審査を行い、 書類審査の合格者は引き続きその保護者と共に当法人において面接となります。 面接審査合格後は、当法人内での稟議を経て、奨学金貸与を決定いたします。 |
step4奨学金貸与契約締結 | |
step5奨学金の支給開始 |
step1奨学金募集 (北斗ホームページ・各高校等) |
奨学金制度の利用は、社会医療法人北斗 北斗病院総務課までお申込みください。 |
---|---|
step2事前申込・見学(※STのみ) ( 本人 → 北斗 ) |
ST(言語聴覚士)希望の方は原則として、電話等にて事前申込をして頂き、病院見学が必須となります。 奨学金の募集は原則として毎年10月以降にご案内いたします。 |
step3申込・書類提出 ( 本人 → 北斗 ) |
募集締め切りは原則毎年12月末までとしますが、募集定員の充足状況により早期打ち切りもしくは延長することがあります。 |
step4採用審査 一時書類選考・二次親子面接 |
面接は本人および保護者のうち一方との親子面接となります。 |
step5採否通知 ( 北斗 → 本人 ) |
奨学金制度については予算範囲内で定員数を設定している為、審査基準を満たした方を必ず採用するものではありません。 |
step6奨学金貸与契約締結 | |
step7奨学金支給開始 |