歯科臨床研修Dental clinical training
歯科医師臨床研修プログラム・募集要項
研修プログラム
研修プログラムの特色
当科は口腔外科に限らず他の医療機関で対応が困難な有病者、高齢者、障がい者等の多様な症例を受け入れている。基本症例に加え広範囲の診療を経験することで、幅広い総合臨床能力を養う。
歯科医師研修の目標(目標達成)
歯科臨床研修は生涯学習の第一歩であり、生涯を通じて自己研鑽を重ねる習慣を培う。将来目指す
専門分野にかかわらず、高頻度疾患や重篤な歯科疾患に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を
習得する。歯科医学及び歯科医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、道徳観や歯科医師としての
心構えや態度を身につける。
プログラム責任者の氏名
社会医療法人 北斗 北斗病院
高野 昌士
参加施設概要
事務担当者 | 歯科事務 仲村 優香 医局秘書 木村 史恵 |
---|---|
歯科医師数 | 常勤 2 名 |
協力型臨床研修施設 | 社会医療法人 北斗 北斗クリニック |
研修実施責任者 | 深沢 亨 |
プログラムの管理運営体制
名称 | 北斗病院歯科医師臨床研修管理委員会 |
---|---|
構成 | 臨床研修病院管理者 井出 渉 |
研修管理委員長 | 牧野 修治郎 |
プログラム責任者 | 高野 昌士 |
事務部門責任者 | 堀江 隆幸 |
協力型臨床研修施設の 研修実施責任者 |
深沢 亨 (社会医療法人 北斗 北斗クリニック 医長) |
外部委員 | 奥田 潔(帯広畜産大学 学長) |
研修期間、場所等
研修期間は 2019 年 4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日までの1年間とする。
4 月~6 月 | 当院での研修(社会人マナーか ら、基本習熟コース、基本習得コ ース、特別研修) |
---|---|
7 月~12 月 | 協力型臨床研修施設(北斗ク リニック)での研修 |
1 月~3 月 | 全身管理の研修 当院での研修(総括) |
プログラム修了の認定
研修管理委員会は、プログラムの評価項目についての研修歯科医の自己評価法及び指導歯科医による 客観的評価に基づき、当初の到達目標に至ったか否かを討議し、最終的に研修管理委員会が研修修了を 評価する。管理者は、研修管理委員会の評価を基に研修修了を判定し、修了証を授与する。
研修歯科医の処遇
身分 | 研修歯科医(常勤) |
---|---|
給与 | 月額 300,000 円(賞与なし) |
勤務時間 | 平日午前 8 時 45 分から午後 5 時 15 分まで(うち1時間休憩) 隔週土曜日午前 8 時 45 分から午後 12 時 30 分まで |
休日 | 土曜日(隔週)日曜日、法律で定められた祝日、 年次有給休暇(6ヶ月以上勤務つき10日)、 夏季休暇、年末年始休暇 その他、休日を適且取得させる。 |
宿舎 | 無 |
当直 | 無 |
保険 | 北海道医療健康保険・厚生年金・雇用保険適用・労働者災害補償保険適用 |
歯科医師 賠償責任保険 |
病院負担にて施設・歯科医師双方保障となる保険加入有り |
健康管理 | 健康診断(年に 2 回) |
その他 | 学会などの参加可(交通費支給) |
研修歯科医の募集及び採用方法
募集定員 | 1 名 |
---|---|
応募資格 | 原則として第 112 回歯科医師国家試験を受験する者・あるいは歯科医師国家試験に 合格し、新たに臨床研修を行う者 |
出願締切 | 2018 年 9 月 |
出願書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証、健康診断書 |
選考方法 | 歯科マッチングに参加し、面接及び書類審査の上、採用を決定する。 |
応募連絡先・資料請求
北斗病院 歯科・歯科口腔外科
〒080-0833 北海道帯広市稲田町基線 7 番地 5
TEL 0155-48-8000 FAX 0155-49-2121
事務担当:歯科事務 仲村 優香 ・ 医局秘書 木村 史恵
担 当 医:副部長 高野 昌士 ・ 部長 牧野 修治郎